アンテナ端子のない部屋でテレビを見たい

家づくり

YouTube、Netflix、Amazon Prime Videoだのと、オンラインでの動画視聴が世の主流になりつつありますが、やっぱりテレビは捨てがたい。
注文住宅の場合、アンテナ端子を追加するたびにチャリーンとお金の音が聞こえてきます。全ての部屋にアンテナ端子があればいいですが、結構なコストになっちゃいます。
注文住宅に限らず、建売住宅やマンションでもアンテナ端子のない部屋でテレビを見たいというニーズは根強くあると思います。
こんな「困った」を解決してくれるいくつかの選択肢がありますので、ご紹介します。

1.アンテナ⇒スマホ・タブレット(DXアンテナ DXメディアコンセント DMC10F1)
アンテナ関連製品といえば、DXアンテナさんですが、ここが出してるメディアコンセントという製品が秀逸です。これを利用すると、テレビの映像をwifiを通じてスマホやタブレットやパソコンに飛ばすことができます。
タブレットで表示させれば、キッチンやお風呂、洗面所、脱衣所など好きなところでゆっくりとTVを視聴することができます。また、端末が故障しても、かんたんに交換ができます。わが家でも活躍していて、個人的には一番おススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DMC10F1
価格:4858円(税込、送料無料) (2020/3/10時点)

2.テレビ機能付きのスマホ・タブレットを入手する。
日本メーカーのスマホ・タブレットにはテレビ機能付きのものがちょくちょくあります。このテレビ機能付きスマホ・タブレットを入手するのが手っ取り早いです。ただし、お手軽な分、次のようなデメリットもあります。
①部屋の場所によっては電波が入らない。
 公衆のテレビ電波を拾うものなので、家の場所によっては電波を拾えず、テレビが映りません。
②対応した端末が必要
 日常で使っている端末が使えればいいですが、iPhone・iPadを始め多くのスマホ・タブレットにはこの機能がありません。テレビのためだけに、使い慣れた端末を手放すのはいやだと思いますので、追加で1台持つことになるでしょう。
③代替機があまりない
テレビ機能を持つスマホ・タブレットは現在圧倒的な少数派です。そのため、壊れてしまったら代替を探すのがちょっと大変かもしれません。


3.HDMI信号をLANで飛ばす。
通常であればチューナーとテレビとをHDMIケーブルでつなぎますが、「HDMIエクステンダー」という機器を使えば、HDMI信号をLANの信号に変えて、離れたところまで送ることができます。 この「HDMIエクステンダー」を利用し、LANの部分を無線LANに置き換えてやれば、アンテナ端子と離れた場所でもテレビを見ることができます。
スマホで操作可能なチューナーをアンテナ端子の近くに設置し、チューナーからHDMIをワイヤレスHDMIエクステンダーと呼ばれる装置を挟んで無線LANで飛ばして、見たい場所に設置したテレビ(もはやディスプレイですけど)の近くで再びHDMIケーブルに戻して設置します。
ちょっと知識が要求されますが、難易度はそれほど高くないと思います。
ここで紹介する装置は使ったことがないので、実際にはどんな挙動をするかわかりませんが、きっとうまくいくはず。
また、以下のようなメリットもあります。
①つなぐ機器によっては、ビデオやDVDの視聴も可能。HDMIセレクターを組み合わせれば、自由度はもっと上がる。


※スマホやタブレットから操作可能なチューナー付機器を選定する方法もありますが、「eRemote」といった赤外線で操作する端末のリモコンを一手に引き受ける機器もあります。

最後に
テレビ放送にいろいろ思うところはありますが、災害の時などはやっぱり頼りになるなと思います。
自分のスタイルにあった視聴環境への一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました